韓国の人気アイドルグループ
”SEVENTEEN”(セブチ)
K-POP界で最多の13人というメンバーで、美しいルックスと高いダンススキルと歌唱力で人気のグループです!
K-POPアイドルグループはグループごとにあるペンライトがお馴染みですが、
SEVENTEENのペンライト『カラット棒』はどんなものなの?
SEVENTEEN OFFICIAL LIGHT STICK VER.2のBluetoothの繋ぎ方は?
その使い方や特徴などをまとめました!
2022年5月7・8日開催の日本ファンミ『HANABI(花火)』では「SEVENTEEN OFFICIAL LIGHT STICK VER.2」が無線コントロールされます! アプリとOFFICIAL LIGHT STICKの連動および座席番号の入力をする必要はなく、会場に入場すると自動的に制御されますので、点灯ボタンを押さずに参加しましょう。




SEVENTEENのペンライトの特徴は?
SEVENTEEN OFFICIAL LIGHTSTICK VER.2 COMING SOON!#SEVENTEEN #세븐틴#CARAT #캐럿 pic.twitter.com/ArONMrfaOQ
— 세븐틴(SEVENTEEN) (@pledis_17) July 29, 2019
2017年に発売された ペンライトCARAT BONG ですが、さらに可愛さが増したLIGHT STICK VER.2が2019年に発売!
カラット棒といわれていますね!
HARUコンでペンラ買ったばっかりなのにもう新しいペンラ、、、、
それでも私は購入させてもらいます🙇♀️#SEVENTEEN #Carat#セブチペンラ pic.twitter.com/94vcgvH1kF— しろ (@jjd__100417) July 29, 2019
ペンライトVER2の形は?
マイクのような形で、ドームの中には青紫色のCARAT(宝石)が!
そしてカラットの中には、銀箔が入っていて、振るとシャカシャカいいます。
ペンライトの紹介動画はこちら!
SEVENTEENのメンバーも新しいペンライトに興奮です!
メンバーの掛け合いが面白すぎます。
SEVENTEENペンライト2の使い方は?
ペンライトのライトの切り替え方
ボタンを押すと
2回 → BLINK (点滅)
3回 → FLICHER (早い点滅)
Bluetooth連動アプリの繋げ方
こちらのSEVENTEEN LIGHT STICK VER2
という専用アプリをダウンロードして使います!
SEVENTEENペンライトVER2の購入方法は?
SEVENTEENの公式サイト
SEVENTEEN Japan official site

配送料/システム利用料がかかります。
配送料全国一律 890円(税別) + システム利用料 100円(税別)
通販サイト
楽天ショップやAmazonなどの通販サイトでも購入可能です!
価格や、本物であるかの見極めは購入者様の責任となります。
|
公式サイトでは販売されていない初代ペンライトの CARAT BONG も販売されていたりします。
|
物凄い高額で販売されていたりしますので了承の上でのご購入になります。
HMV&Loppiにて特典付きで販売
セブチのペンライト VER.2【カラット棒】がHMV&Loppiにて特典付きで販売開始!
オリジナルSEVENTEENスペシャルカードの特典付きになっています!
[#SEVENTEEN JAPAN NEWS]
SEVENTEEN ペンライト VER.2がHMV&Loppiにて特典付きで販売決定!
ご購入いただくと、ここでしか手に入らない「HMV&LoppiオリジナルSEVENTEENスペシャルカード(絵柄全13種のうち1種ランダム配布)」をプレゼント!https://t.co/zbBl5nHBKS— SEVENTEEN Japan (@pledis_17jp) February 24, 2021
HMV&BOOKSサイトはこちら!
SEVENTEENペンライトのまとめ
キラキラ可愛いSEVENTEENペンライトVER2(カラット棒)
アプリと連動させるとコンサートで無線コントールでの演出も楽しむことが出来ます!
ぜひカラット棒を活用してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント
[…] 関連記事 【SEVENTEEN】のペンライトVER2の使い方!カラット棒のBluetoothの繋げ方は? […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]