2022年5月28日・29日にK-POPグループNCT127(イリチル)の日本ドームツアー『NCT 127 2ND TOUR ‘NEO CITY:JAPAN – THE LINK’』東京ドーム公演が開催されます!
メンバーのテイルも参加!ということで、シズニ待望の東京ドーム公演がより一層盛り上がりますね。
NCT127ドームツアー2022『THE LINK』のセトリやレポ・追加チケット・座席・グッズ販売・会場についてまとめていきます!










NCT127ライブ2022東京ドームのセトリ
5月22日の愛知・バンテリンドーム公演では、「Colors」と「Sunny Road」2曲の新曲のパフォーマンスが披露されましたが、東京ドーム公演のセトリも楽しみですね!
東京ドーム公演開催日時
・2022年5月28日(土)
15:30 開場/ 18:00開演
・2022年5月29日(日)
13:30 開場/ 16:00開演
5月28日公演セトリ
2. Lemonade
3. Gimme gimme
4. Elevator
5. Love Song
6. First love
7. Run Back 2 U & BASSBOT
8. Another World (TAEIL)
9. Love Sign (TAEIL & HAECHAN)
10. Highway to Heaven
11. Breakfast
12. Vibration (MARK)
13. Moonlight (TAEYONG)
14. The Himalayas (TAEYONG & MARK)
15. Lipstick (JUNGWOO solo dance)
16. Focus
17. Stay (JOHNNY)
18. The Rainy Night
19. Back 2 U (AM 01:27)
20. The Reason Why It’s Favorite (DOYOUNG)
21. Favorite (Vampire)
22. Love on The Floor
23. Bring The Noize
24. Butterfly (YUTA)
25. Paradise
26. Chica Bom Bom
27. Colors (NEW SONG)
28. Touch
29. Pilot
30. Cherry Bomb
31. Sticker
32. Dreams Come True
33. Sunny Road(NEW SONG)
34. Promise You
情報の正確性は保証されませんので予めご了承ください。
レポ
東京ドームGブロック(アリーナ最後方)最高だよっていうレポです。
220528 Tokyo #NCT127_NEOCITY_THE_LINK pic.twitter.com/kwLM0rokZn— よにゃ(よだ) (@yoda_xio) May 28, 2022
NCT127 東京ドーム 5月28日
ステージサイド体感席
当日引換券だったため入場ゲートは33でしたちょっとしたレポです。
他にもご質問あればコメントにどうぞ!#NCT127_NEOCITY_THE_LINK #NCT #NCT127 #全部イリチルのおかげ pic.twitter.com/raTVZtraoQ— てゃす (@bety_im) May 28, 2022
#NCT127 東京ドーム LIVE帰り。
すごーくよかった✨✨
最後テヨン泣いちゃってリーダーだから責任を感じてると言ったけどテヨン何にも悪くないよ🥲
沢山練習して素晴らしいステージを見せてくれて本当にありがとう❤️
ただ1階左側席そこまで端じゃないのにBIGスクリーンに隠れて見えなかったの残念😫— Junko (@jun1993817) May 28, 2022
5月29日公演セトリ
5月28日公演のセトリと同様
レポ
同じセトリなのに全然雰囲気が違う~😲
昨日は気合い入ってて、緊張と感動が溢れる感じ。
今日はリラックスして楽しい感じ。
どちらも最高。
イリチル、シズニ最高でした👏 #NCT127
#NCT127_NEOCITY_THE_LINK— おしぼり (@OshiBoRi_13) May 29, 2022
参考までに…5月22日の愛知・バンテリンドーム公演のセトリはこちら
1. Kick It
2. Lemonade
3. Gimme gimme
4.Elevator
5.Love Song
6.First love
7. Run Back 2 U & BASSBOT
8. Love Sign
9. Highway to Heaven (KOR VER.)
10. Breakfast
11. Vibration (MARK)
12. Moonlight (TAEYONG)
13. The Himalayas (TAEYONG & MARK)
14. Lipstick jungwoo solo dance
15. Focus
16. JOHNNY solo stage
17. Lost (JAEHYUN)
18. The Rainy Night
19. Back 2 U (AM 01:27)
20. The Reason Why It’s Favorite (DOYOUNG)
21. Favorite (Vampire)
22. Love on The Floor
23. Bring The Noize
24. Butterfly (YUTA)
25. Paradise
26. Love Me Now
27. Chica Bom Bom
28. Colors (NEW SONG)
29. Touch (Japanese Ver.)
30. Pilot
31. Cherry Bomb
32. Sticker
33. Dreams Come True
34. Sunny Road(NEW SONG)
35. Promise You
NCT127ライブ2022東京ドームの追加チケット
東京ドーム公演のチケットは先行抽選チケット・一般チケット共に完売、販売終了となっていましたが、『ステージサイド席・ステージサイド体感席の追加販売』が決定しました!
追加チケット販売開始日時:
チケット料金
ステージサイド体感席 10,500(税込)
購入サイト
ローソンチケット:https://l-tike.com/nct127
イープラス:https://eplus.jp/nct127/
mu-mo TICKET:http://r.y-tickets.jp/nct1272201
NCT127ライブ2022東京ドームの座席
座席の形はこのような感じになりますが、当日の座席については情報が入り次第お知らせします。
東京ドーム座席表 pic.twitter.com/cXURWl5MLy
— うららん❁¨̮ (@uraranhyde) May 20, 2022
5月28日公演参戦の方の参考はこちら!
ご参考までに
FC1次 ソロ参戦
東京ドーム 25ゲート イリチルシート
アリーナ NCT17ブロック68番ドームのど真ん中 センステ目の前のブロック 前から6?7?列目。
ご本人の汗が見える距離。イリチル nct 座席 席 チケット#NCT127 #NCT127_NEOCITY_THE_LINK pic.twitter.com/8MfjrJ3D25
— 사쿠라 (@kitibkt) May 28, 2022
イリチル東京ドーム
22ゲートで1階スタンド後方でした。
ステージは遠いけど正面で全体が見やすく、ムービングステージが目の前に長く止まってくれます。
座席もシネコンみたいにゆったりしてて、ひじ掛けにドリンクホルダーもあり、足元も広かったです。
明日のご参考に💚#NCT127_NEOCITY_THE_LINK— noriyakko (@noriyakko2) May 28, 2022
NCT127ライブ2022東京ドームの会場
会場では、グッズ販売やCD・DVD販売・映画前売りチケット販売などのブースが設けられています。
コラボドリンク販売
東京ドーム場内売店(1F・2F・4F・外野各所)でコラボドリンクが販売されます!
購入特典:ツアーロゴステッカー
NCT127ライブ2022東京ドームのグッズ販売・整理券
東京ドームでのグッズ販売は
・事前注文での「会場受取」
・先着順に入場予約を申し込む「入場整理券」
の2つの方法があります。
会場受取期間:
2022年5月25日(水)20:00~2022年5月27日(金)23:59
入場整理券申し込み期間:
2022年5月25日(水)20:00~各回30分前
事前注文「会場受取」
名古屋公演にはなかった会場受取が導入されました!
https://td-onlineorder.jp/
受取時間枠を選択し、商品を購入→ライブ当日、受取時間に会場受取の専用窓口にて受取となります。
スローガンタオルやフォトカードなどのツアーグッズを注文できますが、ペンライトやTシャツは人気のためすでにキャンセル待ち状態になっています。
NCT127(イリチル)の日本ドームツアー『NCT 127 2ND TOUR ‘NEO CITY:JAPAN – THE LINK’』ライブ情報
『NCT 127 2ND TOUR ‘NEO CITY:JAPAN – THE LINK’』は、東京ドームでの公演初日5月28日公演が「WOWOW」でオンライン配信されます!
詳しい視聴方法はこちら

ドームツアーではイリチルのペンライト草鈍器「NCT OFFICIAL LIGHT STICK」が、会場内で無線コントロールにより光を操作され、会場一体となったライトの演出があります。
イリチルのペンライト草鈍器の使い方はこちら



コメント